作品データ | |
---|---|
![]() |
|
タイトル | E657系特急ひたち9号 偕楽園駅停車 |
収録区間 |
[JR]東海道本線:品川⇒東京 [JR]東北本線:東京⇒日暮里 [JR]常磐線:日暮里⇒いわき |
撮影年月日 | 2022年2月26日 |
天候 | 晴れ |
車両 | E657系 |
時間 | 2時間39分 |
ノーカット | ○ |
特記事項記載 |
映像・音声を一部修正 汚れ・トンネル内など見辛い箇所あり 車内音を収録し、喚呼・無線は収録無し テロップは自社調べ |
音声 | STEREO/リニアPCM |
映像特典 | 無し |
発売日 | 2022年6月21日 |
税抜価格 | 5000円 |
品番 | VB-6816 |
制作 | ビコム株式会社 |
販売 | ビコム株式会社 |
作品評価 | ||
---|---|---|
画質 | ![]() |
4K撮影にしては少し鮮明さが物足りないように感じる。 |
見やすさ | ![]() |
カメラは中央上方に設置されている。 画面下にワイパーがあり、下端ではなく少し上にあるので少し視界の妨げになる。 中央右下に黒い線状の汚れがあるが、ちょうどいい角度なので風景に溶け込み、意外に目立ちにくい。 左上には黒い汚れが多数あり、空と重なると目立つ。 日差しの向きによっては中央左下の映り込みや中央左上の白い点状の汚れが目立つ。 トンネル内はよく見える。 トンネル内で落ちてくる水滴は端の方に付くので視界の妨げにはならないが、風圧で複雑な動きをするので注目してしまった。 |
喚呼・車内放送 | ![]() |
喚呼は収録なし。 車内放送はよく聞こえる。 |
騒音 | ![]() |
音声は客室内で収録しているのか、東京駅到着時から上野駅発車後までビニール袋などの音がかなり聞こえる。 何かが揺れる音がする区間がある。直線区間で加速している際に聞こえることが多い。、 |
総合評価 | ![]() |
ビコムにしては珍しく窓の汚れが多いが、それ以外は安定した作品。 |
入手しやすさ | 5 | 2023年10月時点。 |
解説など |
---|
偕楽園駅停車の特急ひたちはテイチクの作品と同じだが、オープニングで一旦鉄道から離れ適度な長さで偕楽園の紹介をするあたりがビコムらしい。 天候に恵まれ、序盤は雲一つない青空の下を走るなど条件は良いのだが、冬の撮影なので沿線は枯草ばかりで寂しい景色。 勿来駅手前で見える太平洋は綺麗だが、短時間なので見どころとまでは言えず。 |
見どころ |
開始1時間58分後:赤電塗装のE531系とすれ違う。 開始2時間31分後:スズメの群れに突っ込む。安否は不明。 |