作品データ | |
---|---|
![]() 画像は四国展望ブルーレイBOX版です |
|
タイトル | キハ185系 特急剣山&特急むろと |
収録区間 | ①特急剣山 [JR]土讃線:阿波池田⇒佃 [JR]徳島線:佃⇒佐古 [JR]高徳線:佐古⇒徳島 ②特急むろと [JR]牟岐線:徳島⇒阿波海南 [阿佐海岸鉄道]阿佐東線:阿波海南⇒海部 ※撮影時は阿波海南〜海部も牟岐線 |
撮影年月日 | 2010年6月2〜4日 |
天候 | ①晴れ時々曇り ②快晴 |
車両 | ①②キハ185系 |
時間 | 2時間46分 区間毎の時間は解説などを参照 |
ノーカット | ○(解説も参照) |
特記事項記載 | 無し |
音声 | STEREO/リニアPCM |
映像特典 | 無し |
発売日 | 2010年11月21日 |
税抜価格 | 5200円 |
品番 | VB-6522 |
制作 | ビコム株式会社 |
販売 | ビコム株式会社 |
作品評価 | ||
---|---|---|
画質 | ![]() |
ブルーレイ作品としては物足りない画質。 |
見やすさ | ![]() |
カメラは中央に設置されている。 トンネル内はあまり見えない。ただし、②の牟岐駅を出て最初の山田トンネルのみ壁の照明のおかげでかなり明るい。 虫が何匹か画面を縦断する。 ①右上の隅に幌の一部らしき黒い物が映っている。 ②画面右端に幌の一部らしき黒い物と虫の死体らしき物が映っている。 ②時々、画面全体にカメラが映り込み。 ②終盤にトンネル内で落ちてくる水滴は画面全体に散らばり、画面中央にも付いてしまう。 |
喚呼・車内放送 | ![]() |
喚呼・車内放送ともよく聞こえる。 |
騒音 | ![]() |
無し。 |
総合評価 | ![]() |
前半は山地から川沿いの平地、後半は平地から山地、海沿いと、異なる眺めを楽しめる。 注目するような名所こそないものの全編安定した作り。 |
入手しやすさ | 5 | 2022年7月時点。 |
解説など |
---|
区間毎の時間 ①特急剣山:1時間16分(オープニング含む)、②特急むろと:1時間31分(エンディング含む) ①阿波池田駅で南風の上下列車と接続するため、その場面から始まる。ただし、南風発車から剣山発車まで時間があるため、その部分はカットされている。出発前なのでノーカットの項目は○にしている。 吉野川が見えるのは開始10分後、21分後、24分後、39分後と多くはない。 最初からのんびり走るが、3/4辺りの鴨島駅からは速度を上げる。 佐古駅で高徳線に合流後は、右側の線路を走るので逆走のような眺め。 ②平地から始まり、阿南駅から山中になる。田井ノ浜駅のみ海沿い。 終点到着後は大浜海岸(日和佐駅付近)・田井ノ浜の景色などが流れる。 |